2018年09月07日

コミュニティトレードって??

こんにちは、フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。

フェアコミフェスの名称は、この活動を始めるときにメンバーで

何度も何度も話し合って決めました。

フェアトレードと言う言葉は、ここ数年は学校の授業などでも取り上げられるようになり

また、テレビCMでも「意識たかすぎ・・・高杉くん」でより身近になってきた感じはありますね。

でも、「コミ」って???ですよね~

この「コミ」はコミュニティトレードの「コミ」なんです。

で・・・「コミュニティトレード」って??ですよね~

なんだか話がループしているようですが、

私たちの中では「コミュニティトレード」は

『静岡の素材を使い、静岡で作り、静岡の人が買う。

地元で循環するお買い物』のことです。

中山間地域の農業や産業、商店の活性化、

地場産業の再興などにつながる

静岡の未来に優しいお買い物です。

フェアトレードの国内バージョンのような位置づけです。

フェアトレードとコミュニティトレードについて記載している

かわいらしいリーフレットの配布も私たち実行委員で行っています。







このリーフレットをお店においていただける方、学校などで配布をしたいという方

フェアトレードショップTeebom(054-254-7117)までご連絡ください。

フェアコミフェスは10月20日(土)オグシ神社です!



  


Posted by フェアコミフェス  at 13:55Comments(0)