2022年08月20日
フェアコミフェスってどんなイベント?
こんにちは、フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。
フェアコミフェスは毎年1回開催しているイベントで今年で8回目の開催になります。
今日のブログでは、「フェアコミフェス」の名称について少し掘り下げていこうかと思います。
実は「フェアコミフェス」は短縮形で、
本当の名称は、「フェアトレード・コミュニティトレード・フェスティバル in しずおか」
と言う、めちゃめちゃ長い名前です。(笑)
もう少し覚えやすくキャッチ―な名称にしようかとメンバーでいろいろ考えたのですが、
いやいや、フェアトレードやコミュニティトレードを静岡で根付かせるためには
この新しい言葉を使い続けて、市民・県民の皆さんに覚えてもらおう!!!と言う
とてつもなく無謀な賭けにチャレンジしたんです。
8回目ともなると、私のお店のお客様(私は静岡市葵区駿府町でフェアトレードショップTeebomと言う小さなフェアトレード専門店を営んでいます)は、
『今年もオグシ神社で、イベントするの?』と気にかけてくださるお客様がいらっしゃるのですが、
なかなか「フェアコミフェス」と言う言葉がでてきません・・・、
でも、中には、
『今年は、フェアコミフェス開催できそう?』なんて言っていただけるお客様もいらっしゃり、
私は踊りたくなってしまいます(笑)
そんな訳で、しぶとく「フェアコミフェス」を続けて、地元静岡でフェアトレードやコミュニティトレードなどの商品やお店の認知が広がり、市民・県民の皆様に受け入れていただけるように、そして
『今年もフェアコミフェス行こうね!』と言っていただけるように頑張っていきたいと思います。
フェアトレードやコミュニティトレードの商品を購入することで、地域や世界の人と繋がり、みんながハッピーになれる社会を作る一助になります。お買い物で思いやりを交換しませんか?
フェアコミフェスはそんな思いがいっぱい詰まった年に1度のイベントです。
ぜひ、10月15日、土曜日は静岡パルコ前のおぐし神社へお越しください!

フェアコミフェスは毎年1回開催しているイベントで今年で8回目の開催になります。
今日のブログでは、「フェアコミフェス」の名称について少し掘り下げていこうかと思います。
実は「フェアコミフェス」は短縮形で、
本当の名称は、「フェアトレード・コミュニティトレード・フェスティバル in しずおか」
と言う、めちゃめちゃ長い名前です。(笑)
もう少し覚えやすくキャッチ―な名称にしようかとメンバーでいろいろ考えたのですが、
いやいや、フェアトレードやコミュニティトレードを静岡で根付かせるためには
この新しい言葉を使い続けて、市民・県民の皆さんに覚えてもらおう!!!と言う
とてつもなく無謀な賭けにチャレンジしたんです。
8回目ともなると、私のお店のお客様(私は静岡市葵区駿府町でフェアトレードショップTeebomと言う小さなフェアトレード専門店を営んでいます)は、
『今年もオグシ神社で、イベントするの?』と気にかけてくださるお客様がいらっしゃるのですが、
なかなか「フェアコミフェス」と言う言葉がでてきません・・・、
でも、中には、
『今年は、フェアコミフェス開催できそう?』なんて言っていただけるお客様もいらっしゃり、
私は踊りたくなってしまいます(笑)
そんな訳で、しぶとく「フェアコミフェス」を続けて、地元静岡でフェアトレードやコミュニティトレードなどの商品やお店の認知が広がり、市民・県民の皆様に受け入れていただけるように、そして
『今年もフェアコミフェス行こうね!』と言っていただけるように頑張っていきたいと思います。
フェアトレードやコミュニティトレードの商品を購入することで、地域や世界の人と繋がり、みんながハッピーになれる社会を作る一助になります。お買い物で思いやりを交換しませんか?
フェアコミフェスはそんな思いがいっぱい詰まった年に1度のイベントです。
ぜひ、10月15日、土曜日は静岡パルコ前のおぐし神社へお越しください!
2022年08月15日
フェアコミフェスのチラシ作成中です!

こんにちは、フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。
お盆休みも今日まで・・・暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年の夏はそう行きそうにないですね・・・
蝉の声がますます大音量で聞こえてきますが、今日も張り切ってお伝えしていきますね。
10月15日(土)に第8回目のフェアコミフェスを開催すべく出店店舗さんのサポートを得ながら準備を進めています。今のメインの作業は、チラシ作りです。
新メンバーの妙恵ちゃんが頑張ってチラシ作りをしてくれています。
チラシはA4サイズを二つ折りする予定で、折りたたんだ内側には、出店店舗さんをすべてご紹介させていただいています。小さなスペースにできるだけわかりやすい写真と文章を添えています。
予定では9月上旬には配布を始める予定ですので、興味のある方、ぜひ手に取って見てください。
10月15日は、暑くも寒くもない心地いいい陽気になると思います。出店店舗、実行委員、精一杯準備を進めていますので、ぜひオグシ神社にお越しくださいね。

2022年08月02日
第8回のフェアコミフェス2022年10月15日に開催します!
こんにちは、ご無沙汰しています。
フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。

第8回、2022年のフェアコミフェスは10月15日(土)、いつものおぐし神社(静岡パルコ前)にて開催予定です!
4月から開催準備を進めてきて、会場の予約、出店店舗さん探&依頼し、今年は21の店舗・事業者さんに出店をお願いしました。いつものお店もあれば、お初のお店もありますよ~!
個々の出店店舗さんについては、このブログでこれから徐々にお伝えしていきますね。

昨年は2年ぶりに5月に開催を予定していましたが、コロナが急拡大してしまい、直前でやむなく開催を断念しました。準備をしてくださっていた出店店舗さんには大変申し訳なかったですし、楽しみにしていたお客様にも・・・実行委員も残念で、悔しい思いをしました・・・

でも、へこたれる私たちではありません!
静岡で、フェアトレード、コミュニティトレードそしてウェルフェアトレードなどの社会的な課題に対して、楽しみつつ、一生懸命知恵を出しながら事業運営している小さなお店や事業者さんと消費者の皆さんの出会いの場を作っていきたいという思いで、今年も張り切ってイベントの準備を進めています!

出店店舗さんの協力を得ながら、フェアコミフェスに多くの方がご来場いただき、新しい出会い、気付きとなるといいなと思っています。
どうぞ皆さん楽しみにしていてくださいね!
10月15日はぜひおぐし神社へ、出店者、実行委員一同皆さんのご来場をお待ちしています。

*ここにアップした画像は、3年前に開催した時の様子です!
フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。

第8回、2022年のフェアコミフェスは10月15日(土)、いつものおぐし神社(静岡パルコ前)にて開催予定です!
4月から開催準備を進めてきて、会場の予約、出店店舗さん探&依頼し、今年は21の店舗・事業者さんに出店をお願いしました。いつものお店もあれば、お初のお店もありますよ~!
個々の出店店舗さんについては、このブログでこれから徐々にお伝えしていきますね。

昨年は2年ぶりに5月に開催を予定していましたが、コロナが急拡大してしまい、直前でやむなく開催を断念しました。準備をしてくださっていた出店店舗さんには大変申し訳なかったですし、楽しみにしていたお客様にも・・・実行委員も残念で、悔しい思いをしました・・・
でも、へこたれる私たちではありません!
静岡で、フェアトレード、コミュニティトレードそしてウェルフェアトレードなどの社会的な課題に対して、楽しみつつ、一生懸命知恵を出しながら事業運営している小さなお店や事業者さんと消費者の皆さんの出会いの場を作っていきたいという思いで、今年も張り切ってイベントの準備を進めています!
出店店舗さんの協力を得ながら、フェアコミフェスに多くの方がご来場いただき、新しい出会い、気付きとなるといいなと思っています。
どうぞ皆さん楽しみにしていてくださいね!
10月15日はぜひおぐし神社へ、出店者、実行委員一同皆さんのご来場をお待ちしています。
*ここにアップした画像は、3年前に開催した時の様子です!