2022年09月15日
フェアコミフェス出店店舗紹介(2) hari & 静岡ゆうきの会
こんにちは、フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。
今日(9月15日)は一昨日、昨日の暑さがウソのような涼しい1日になりましたね。皆さんもこんばんはよく眠れるのではないでしょうか!!
さて、今日もフェアコミフェスへご出店下さる店舗さんを2つご紹介いたします。
まず最初は、"hari"さんです。浜松にある静岡文化芸術大学を卒業したばかりのRisakoさんがインドネシアのバリ島の職人さんたちが手作りしているマクラメ編みやシルバーアクセサリーを販売してくれます。もちろん、生産者であるバリ島の職人さんたちとはフェアトレードにより取引をしています。きっかけは、RisakoさんのパートナーのYamatoさんが知人であるバリ島のマクラメ編みの職人さんたちがコロナ禍で観光客が激減し、生活が立ち行かなってしまい、何とかしたいと思ったことからだそうです。

豊かな自然の中でゆたっりと暮らすバリの人たちをお手本にできたらとの想いで、インドネシア語の「日常」と言う意味の言葉”hari"を店名としたとのこと・・・
静岡初出店です!

hariさん情報
instagram:https://www.instagram.com/hari_from_bali/
次にご紹介させていただくのは、静岡ゆうきの会です。

静岡で農薬や化学肥料を使用せず、有機栽培を行っている農家さんの集団です!フェアコミフェスは初回からずっと参加してくださり、おぐし神社の石鳥居のところに毎年出店してくれています。もちろん、今年も同じ場所で朝どれの新鮮な有機野菜や有機野菜を加工した、へちまたわし、胡麻、ひょうたんなどを販売してくれます。
お野菜ももちろん人気なのですが、ゆうきの会の石上農園さんが自ら開発した窯を使って焼く、石焼芋は大人気です。私も毎年買わせていただくのですが、いろんな種類のサツマイモをじっくり焼いてくれてあって、ほっくほっくでとてもおいしいです。

環境にやさしく、かつ使い勝手がとてもいい『へちまたわし』もおすすめです。
静岡ゆうきの会さん情報
Facebook:https://www.facebook.com/groups/720137728041698/
10月15日(土)は朝9時半からフェアコミフェス始まります~!会場は静岡パルコ前のオグシ神社です!
今日(9月15日)は一昨日、昨日の暑さがウソのような涼しい1日になりましたね。皆さんもこんばんはよく眠れるのではないでしょうか!!
さて、今日もフェアコミフェスへご出店下さる店舗さんを2つご紹介いたします。
まず最初は、"hari"さんです。浜松にある静岡文化芸術大学を卒業したばかりのRisakoさんがインドネシアのバリ島の職人さんたちが手作りしているマクラメ編みやシルバーアクセサリーを販売してくれます。もちろん、生産者であるバリ島の職人さんたちとはフェアトレードにより取引をしています。きっかけは、RisakoさんのパートナーのYamatoさんが知人であるバリ島のマクラメ編みの職人さんたちがコロナ禍で観光客が激減し、生活が立ち行かなってしまい、何とかしたいと思ったことからだそうです。

豊かな自然の中でゆたっりと暮らすバリの人たちをお手本にできたらとの想いで、インドネシア語の「日常」と言う意味の言葉”hari"を店名としたとのこと・・・
静岡初出店です!

hariさん情報
instagram:https://www.instagram.com/hari_from_bali/
次にご紹介させていただくのは、静岡ゆうきの会です。

静岡で農薬や化学肥料を使用せず、有機栽培を行っている農家さんの集団です!フェアコミフェスは初回からずっと参加してくださり、おぐし神社の石鳥居のところに毎年出店してくれています。もちろん、今年も同じ場所で朝どれの新鮮な有機野菜や有機野菜を加工した、へちまたわし、胡麻、ひょうたんなどを販売してくれます。
お野菜ももちろん人気なのですが、ゆうきの会の石上農園さんが自ら開発した窯を使って焼く、石焼芋は大人気です。私も毎年買わせていただくのですが、いろんな種類のサツマイモをじっくり焼いてくれてあって、ほっくほっくでとてもおいしいです。

環境にやさしく、かつ使い勝手がとてもいい『へちまたわし』もおすすめです。
静岡ゆうきの会さん情報
Facebook:https://www.facebook.com/groups/720137728041698/
10月15日(土)は朝9時半からフェアコミフェス始まります~!会場は静岡パルコ前のオグシ神社です!
出店店舗紹介(10):BAKE ON
出店店舗紹介(9):tabasaMu
出店店舗紹介(8):晴天【浜松】
【PR】10月1日は、清水駅前銀座商店街の「すこやかなくらし展」へ!
出店店舗紹介(6):松永農園
出店店舗紹介(5):蒲原屋
出店店舗紹介(9):tabasaMu
出店店舗紹介(8):晴天【浜松】
【PR】10月1日は、清水駅前銀座商店街の「すこやかなくらし展」へ!
出店店舗紹介(6):松永農園
出店店舗紹介(5):蒲原屋