2022年10月17日
フェアコミフェス、振り返り!素敵な笑顔をたくさんいただきました!
こんにちは、フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。
ご来場者さんや出店者さんから、「いいイベントでした」「開催できてよかったね」と嬉しいメッセージをたくさんいただき、疲れも吹っ飛び・・・肩腰は痛いけど・・・(笑)、本当にフェアコミフェス開催してよかったとしみじみ思っています。
今日のブログでは、カメラマンのKawamuraさんがとらえた素敵な瞬間をご紹介します。
マスク越しでの会話が日常化していますが、それでも笑顔が伝わってきますね。

浜松市から出店してくださった晴天さんとお客様!

清水区から出店してくださった矢入農園さんとお客様!

沼津市から出店してくださったhariさんとお客様!ノリノリですね!!

静岡文化芸術大学の学生さん!

ゆくり亭さんとお客様!

蒲原屋さんとお客様!

静岡県ボランティア協会さん!

Coffee Stand No nameさんとお客様!

私とお客様!
全ての出店者さんをご紹介できず申し訳ありません。イベントの雰囲気が少しでも伝わるといいな~と思い、掲載させていただきました。
次のフェアコミフェスは9回目、次回まで少しインターバルをいただきます。
ご来場者さんや出店者さんから、「いいイベントでした」「開催できてよかったね」と嬉しいメッセージをたくさんいただき、疲れも吹っ飛び・・・肩腰は痛いけど・・・(笑)、本当にフェアコミフェス開催してよかったとしみじみ思っています。
今日のブログでは、カメラマンのKawamuraさんがとらえた素敵な瞬間をご紹介します。
マスク越しでの会話が日常化していますが、それでも笑顔が伝わってきますね。

浜松市から出店してくださった晴天さんとお客様!

清水区から出店してくださった矢入農園さんとお客様!

沼津市から出店してくださったhariさんとお客様!ノリノリですね!!

静岡文化芸術大学の学生さん!

ゆくり亭さんとお客様!

蒲原屋さんとお客様!

静岡県ボランティア協会さん!

Coffee Stand No nameさんとお客様!

私とお客様!
全ての出店者さんをご紹介できず申し訳ありません。イベントの雰囲気が少しでも伝わるといいな~と思い、掲載させていただきました。
次のフェアコミフェスは9回目、次回まで少しインターバルをいただきます。
Posted by フェアコミフェス
at 10:36
│Comments(0)