2018年09月27日
天竜厚生会 店舗紹介(14)~耕作放棄地を利用した静岡産のオリーブ~
こんにちわ。
フェアコミフェス実行委員の前田です。
今回は、フェアコミフェス初登場の天竜厚生会さんを紹介します。
天竜厚生会さんは、静岡県の浜松市にある社会福祉法人です。
様々な事業を展開をしている天竜厚生会さんですが、障害がある人の就労支援事業として、耕作放棄地を利用してオリーブの栽培をしています。
耕作放棄地とは、農業の高齢化や後継者不足により、以前耕地であったもので、過去1年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び耕作をする予定のない土地の事を指します。
静岡県のHPを確認して見てみると、耕作放棄地が増えており、解決すべき課題の一つになっています。
天竜厚生会さんは、その耕作放棄地を利用して、オリーブの栽培に取り組んでいます。
その耕作放棄地で作られたオリーブは、人と自然を意識した有機栽培です。

収穫されたオリーブは、オリーブオイルや石鹸、パウダー等に加工して販売しています。
当日は、是非とも天竜厚生会さんの商品を手に取り、静岡産のオリーブで作られた商品の数々を確認してほしいと思います。
フェアコミフェス実行委員の前田です。
今回は、フェアコミフェス初登場の天竜厚生会さんを紹介します。
天竜厚生会さんは、静岡県の浜松市にある社会福祉法人です。
様々な事業を展開をしている天竜厚生会さんですが、障害がある人の就労支援事業として、耕作放棄地を利用してオリーブの栽培をしています。
耕作放棄地とは、農業の高齢化や後継者不足により、以前耕地であったもので、過去1年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び耕作をする予定のない土地の事を指します。
静岡県のHPを確認して見てみると、耕作放棄地が増えており、解決すべき課題の一つになっています。
天竜厚生会さんは、その耕作放棄地を利用して、オリーブの栽培に取り組んでいます。
その耕作放棄地で作られたオリーブは、人と自然を意識した有機栽培です。

収穫されたオリーブは、オリーブオイルや石鹸、パウダー等に加工して販売しています。
当日は、是非とも天竜厚生会さんの商品を手に取り、静岡産のオリーブで作られた商品の数々を確認してほしいと思います。
Posted by フェアコミフェス
at 10:00
│Comments(0)